お知らせ
最旬!【現地レポート】2年連続!ロサンゼルス・ドジャース ワールドシリーズ優勝祝賀会
〜2025年に67試合を観戦した“M”が見た、青い歓喜の瞬間〜こんにちは、2025年67試合をドジャースタジアムで観戦した“M”です♪ ロサンゼルス・ドジャースがワールドシリーズ2連覇を達成し、2025年11月3日(月)、ファン待望の優勝祝賀セレモニーがドジャースタジアムで開催されました。当日はまるで街全体が休日のような熱気!平日にもかかわらず、多くのファンが会社や学校を休んでこの歴史的瞬間を見届けに集まりました。試合とは違う、喜びに包まれた特別な1日スタジアムは試合の日とはまた違う、まさに“お祭り”そのもの。
フィールド上では選手たちが家族とともに登場し、監督や主力選手からのスピーチ、トロフィーの披露、ハイライト映像上映など、まさにファンのための祝典が行われました。この日は偶然にも佐々木朗希選手の誕生日。
ロハス選手が音楽に合わせて朗希選手をお祝いするサプライズがあり、スタジアムは大歓声と笑顔に包まれました。まさに“祝福ムード一色” の特別な瞬間でした。チケット争奪戦!発売30分で完売優勝が決まった翌日、MLB公式サイトでセレモニーのチケット販売がスタート。
価格は席によって異なり、平日の昼間開催にもかかわらず、30分ほどで完売!
“ドジャース効果” のすごさを改めて実感しました。多くのチケットは年間シートホルダー向けに優先販売されるため、一般販売はまさに争奪戦。
ちなみに私たちは三階の内野席を購入し、チケット料金は1枚あたり50ドルでした。会場の様子とおすすめポイント駐車場は通常が1台あたり35ドル、より入口に近い特別が60ドル。
イベント開始1時間前にはすでに大渋滞で、私たちの1台前の車が入場を断られてしまうほどでした。スタジアム内の売店は比較的スムーズでしたが、エレベーター付近は常に混雑。
チームストアに入店するまで15〜20分の待ち時間がありました。優勝記念グッズのTシャツ(約80ドル)や帽子(約60ドル)が人気を集めていました。
これらの記念グッズは、優勝決定の翌日から販売開始されるため、在庫が気になる方は早めのチェックがおすすめです。パレードを終えた選手たちがスタジアムへ!午前中にダウンタウンで行われた優勝パレードを終えた選手たちは、そのままスタジアムへ。
センターフィールド・コンコースを通って入場し、フィールド上でファンに笑顔を向けて手を振っていました。「少しでも選手に近づきたい!」という方は、開場と同時にセンターフィールド・コンコース付近の最前列を確保するのがベストです。まとめ:来年はぜひこの感動を現地で!今回の優勝祝賀会は、ドジャースファンにとって一生に一度の思い出となるような特別なイベントでした。
試合では味わえない距離感・空気・熱量があり、まさに“ファンのための祝祭”。来年も、またこの感動を味わえるチャンスがあるかもしれません。
ドジャースの三連覇に向けて、ファンみんなで応援していきましょう!FAQ:よくある質問Q1. チケットはいつから発売されますか?
A. ワールドシリーズ優勝が決定した翌日頃からMLB公式サイトで販売開始されることが多いです。Q2. 記念グッズはどこで買えますか?
A. ドジャースチームストアおよびオンラインショップで優勝直後から販売開始されます。在庫はすぐになくなるため、早めの購入がおすすめです。Q3. イベントの所要時間は?
A. 約1時間ほどで、スピーチ、表彰、フォトセッションなどが行われます。←ほかの記事を読む「ドジャース観戦、どこに泊まるのが正解?」←ほかの記事を読む「観戦前に行っておきたい!ドジャースグッズを買えるお店はココ!」
ドジャース観戦、どこに泊まるのが正解?
ドジャース観戦にはホテル選びが重要!ドジャーススタジアムでの野球観戦を旅の目的にするなら、「どこに泊まるか」は旅の満足度を大きく左右する大切なポイントです。
この記事では、観戦を中心にロサンゼルス滞在を計画されている方に向けて、エリアごとの特徴や利便性をご紹介します。ドジャーススタジアム周辺にはホテルがほとんどない?ドジャーススタジアム周辺には観光客向けのホテルがなく、公共交通機関も整備されていないため、滞在は別エリアのホテルを拠点とし、車やシャトルバスでアクセスするのが一般的です。
そのため、「どのエリアに泊まるか」を決める際には、観戦のしやすさだけでなく、移動手段もあわせて考えておくと安心です。ドジャース観戦に最適なのはダウンタウン滞在!観戦を中心に計画するなら、ダウンタウン・ロサンゼルス(DTLA)がもっともおすすめです。
特に7番通り(7th
Street)周辺は、ホテルの選択肢も豊富で、飲食店やショッピングにも便利。地下鉄メトロセンター駅も近いため、観光の拠点にもなります。長めの滞在にはリトルトーキョーが快適!ダウンタウンに隣接するリトルトーキョーは、日本語が通じるレストランやスーパーもあり、日本人旅行者に人気のエリアです。三連戦など長めの滞在にもぴったり。 あの壁画や和風庭園などの観光スポットも点在しています。
ただし、近くにはスキッド・ロー(Skid Row)と呼ばれる治安の悪いエリアがあり、日中でも立ち入らないよう注意が必要です(ロサンゼルス通り、セントラル通り、4番通り、8番通りに囲まれた一帯)。観戦と観光の両立にはハリウッドエリアがおすすめ!「観戦もしたいけど観光も楽しみたい!」という方には、ダウンタウンから西、ハリウッドエリアの滞在がおすすめです。
チャイニーズシアターやオベーションハリウッドといった観光名所が充実しており、地下鉄でユニオンステーションへも約20分。
ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドへも地下鉄1本とシャトルバスでアクセスできます。滞在の快適さを重視するならビバリーヒルズやサンタモニカ!ホテルステイそのものを楽しみたい方には、ビバリーヒルズやサンタモニカもおすすめの選択肢です。
ただし、観戦をメインにする場合はやや不便な面もあります。・ビバリーヒルズ:地下鉄が通っておらず、どこに行くにも車移動が基本です。
・サンタモニカ:海沿いの開放的な雰囲気が魅力ですが、夕方の渋滞は予測しにくく、公共交通機関でユニオンステーションまで約1時間以上かかります。スタジアムへのアクセスはシャトル利用がスムーズ!滞在先が決まったら、スタジアムへの移動手段もチェックしておきましょう。ドジャース観戦時には、以下の2種類のシャトルバスが利用できます:
・ドジャーススタジアム・エクスプレス(無料)
ロサンゼルスのユニオンステーション発着で、観戦チケットを持っていれば誰でも無料で利用可能です。
ただし復路(試合後)は非常に混雑し、長時間並ぶこともあります。
・JTBオリジナル・シャトルバス(有料)
弊社が運行する専用シャトルは、ダウンタウン内の指定ホテルからスタジアムへ直行。
往路にはアーリーエントリー特典が付き、通常より1時間早くスタジアムに入場可能です。
復路も予約制のため、お客様がそろい次第スムーズに出発でき、混雑を避けられます。まとめ:観戦スタイルに合わせて滞在先を選ぼう!ドジャース観戦を中心に楽しむもよし、観光とのバランスをとるもよし。 「どこに泊まるか」は、観戦のしやすさ・移動の快適さを大きく左右するポイントです。 ご自身の旅のスタイルに合った滞在エリアとアクセス手段を選び、ロサンゼルスでの観戦旅行を思いきり満喫してください!←ほかの記事を読む「観戦前に行っておきたい!ドジャースグッズを買えるお店はココ!」←ほかの記事を読む「最旬!【現地レポート】2年連続!ロサンゼルス・ドジャース ワールドシリーズ優勝祝賀会」※優勝記念グッズ情報あり
観戦前に行っておきたい!ドジャースグッズを買えるお店はココ!
せっかく観戦するなら、やっぱり欲しいユニフォーム!ロサンゼルス・ドジャースの本拠地を訪れるなら、ぜひ本場でドジャースグッズを手に入れてみませんか?人気選手のレプリカユニフォームやスタジアム限定アイテムなど、現地ならではのラインナップが勢ぞろい。このページでは、ドジャースのユニフォームや公式グッズを購入できるロサンゼルス市内のおすすめ店舗をご紹介します。試合観戦の前後や観光の合間に立ち寄れる便利な場所ばかりなので、はじめての方にも安心です。アメリカ旅行の記念に、お気に入りのドジャースグッズを見つけてください!★ドジャー·スタジアム公式チームストアはスタジアムのトップデッキにあり、午前10時から午後5時まで、試合がない日でも毎日営業しています。※試合日や特別イベント開催日は営業時間が異なります。住所:1000 Vin Scully Ave, Los Angeles, CA 90012★サンタモニカSanta Monica Promenadeにあります。住所:1343 3rd Street Promenade S, Santa Monica, CA 90401 ★ハリウッドOvation Hollywood内にあります。住所:6801 Hollywood Blvd, Los Angeles, CA 90028★ユニバーサル·スタジオ·ハリウッドユニバーサル·シティウォークにあります。住所:1000 Universal Studios Blvd, Universal City, CA 91608★シタデル·アウトレット住所:100 Citadel Dr, Commerce, CA 90040※ダウンタウンから無料のシャトルバスが運行しているので便利です。詳細は施設のホームページにてご確認ください。※お店の情報は2025年6月現在の情報です。番外編:よくお客様から「現地でしか買えないものは何ですか?」と聞かれます。実際に球場に来ないと得られないものの代表は、ボブルヘッド(首振り)人形など、個数限定で配られるギブアウェイです。日ごとに違うので、ぜひ観戦前に確認をしてください。人気のものだと会場の数時間前から行列になったりします。参考サイト(英語):https://www.mlb.com/dodgers/tickets/promotionsほかには、現地でジュースを買う際に、高めのお土産用の「Souvenir Fountain Soda」を選ぶのも現地でしかゲットできないものです。同じようにフライドポテトやソフトクリームが小さなヘルメットに入っているものも、現地の球場内でしか買えないものといえるでしょう。しかしながら、どちらも一度使用してしまうので、お知り合いへのお土産としては難しいかもしれませんね。←ほかの記事を読む「ドジャース観戦、どこに泊まるのが正解?」←ほかの記事を読む「最旬!【現地レポート】2年連続!ロサンゼルス・ドジャース ワールドシリーズ優勝祝賀会」※優勝記念グッズ情報あり
ロサンゼルス・ドジャースとパートナーシップ契約を締結
ロサンゼルス・ドジャースとパートナーシップ契約を締結~日本の旅行会社として初のオフィシャルパートナーへ~株式会社JTB(以下、「JTB」)は、ロサンゼルス・ドジャース(以下、「ドジャース」)と複数年のパートナーシップ契約(以下、「本契約」)を締結しました。 本契約によりJTBは、日本の旅行会社として初めての「オフィシャルパートナー・オブ・ザ・ロサンゼルス・ドジャース」となりました。 旅行およびホスピタリティ分野での専門知識を活かして、ドジャースタジアムを訪れる日本人観戦客へより利便性の高い体験を提供するため、ドジャースをサポートしていきます。詳細は以下のリンク先をご確認ください。JTB ニュースリリースhttps://www.jtbcorp.jp/jp/newsroom/2025/03/12_jtb_dodgers.html
